今回は、神戸市のM様邸にて行った塗装工事を紹介します。
屋根と外壁を施工しましたが、諸事情により写真は屋根のみです。
■施工前
今回は水谷ペイントの水性塗料を使用。
水谷ペイントは遮熱塗料という、屋根に塗ることで室内の温度上昇を抑えられる製品などが有名です。
風雨にさらされ、劣化した見た目の屋根がどうなったのかというと……
■施工後
新築と言っても差支えのない仕上がりになりました。
この度はご依頼いただきまして、ありがとうございました。
兵庫県・大阪府にて外壁塗装・屋根塗装をお考えでしたら、芝工業にお任せください。
塗装職人が現地調査からお見積りを担当いたしますので、適正価格での工事をご提案いたします。
一般住宅から、マンションなどの大きな建物まで塗装できますので、お気軽にご相談くださいませ。
業務内容>>
無料相談・お見積りはこちら>>
施工実績
兵庫県K市の某タイヤショップにて塗装工事を行いました。
今回は、兵庫県K市の某タイヤショップの塗装工事です。
■施工前
今回は、シリコン塗料を使いました。
シリコン塗料とは・・・
対応工事:外壁塗装
耐用年数目安:8~10年
シリコンを含有することで、汚れにくさと性能を両立させ、高い耐久性を発揮。
見た目にも光沢があり美しいのが特徴です。
■施工後
施工期間は、約1か月です。
今回も綺麗に塗装が完了しました。
兵庫県・大阪府で塗装をお考えの方は、芝工業へご連絡ください。
お問合せはコチラ
兵庫県H町体育館にて塗装工事を行いました。
今回は、兵庫県H町の体育館の塗装工事です。
■施工前
今回は、シリコン塗料を使いました。
シリコン塗料とは・・・
対応工事:外壁塗装
耐用年数目安:8~10年
シリコンを含有することで、汚れにくさと性能を両立させ、高い耐久性を発揮。
見た目にも光沢があり美しいのが特徴です。
屋根にはアクリル防水を施しました。
■施工後
施工期間は、約2か月です。
見違えるほど、きれいになりました。
見た目も清潔感が増し、明るくなった印象です。
兵庫県・大阪府で塗装をお考えの方は、芝工業へご連絡ください。
お問合せはコチラ
扉の塗装工事を行いました!
こんにちは!
茨木市の芝工業です。
今回は、マンションの共用廊下にある給湯器を収納している扉の塗装工事です。
▼施工前の写真がこちらです▼
普段は触れることのない扉ですが、給湯器の排気による温度変化をまともに受けてしまうので扉を開けると錆がひどく、ホコリが溜まっておりました。
錆を放置すると劣化が進行し、普段のメンテナンス以上のコストがかかってしまう場合もあります。
そうなる前に定期的なメンテナンスが必要です。
ちなみに今回使用した錆止めの塗料は、『1液ハイポンデクロ』です。
そして防藻や防カビ効果に優れた『1液ファインウレタン』を使用し、上塗りを2回行う工程で施工いたしました。
▼施工完了後の写真がこちらです▼
見違えるほど、きれいな仕上がりですね!
見た目も清潔感が増し、明るくなった印象です。
シャッターの塗装工事を行ないました
今回はホームページからお問い合わせいただいたお客様で、
茨木市のH様邸に伺いました。
工事内容はシャッターの塗装工事です。
塗装前の状態をよく見ると、
サビの目立つ所が多々ありました。
【Before】
サビは一度発生してしまうと、
まだサビていないところにも侵食が進むので、
早めに塗り替えないと耐久性が低下する一方です。
塗り替え前にはケレンでサビをしっかり落とすところからスタートです。
・エポキシの錆止め
・ハイポン20デクロ
こちらの塗料を今回は使用しました。
【After】
上塗りは2液形ファインシリコンフレッシュを使用しています。
こちらは、高耐候性・低汚染性・カビの発生抑制などに効果があります。
まさにシャッターにはうってつけですね(^^)
お客様にも大変お喜びいただけました!
屋根塗装を行ないました!
みなさまこんにちわ!
茨木市の芝工業です。
今回は、屋根塗装の様子をご紹介いたします。
【Before】
施工前の様子はこんな感じです。
屋根に錆が目立っていますので、塗り替えのタイミングと言えるでしょう。
【錆止め後】
まずは錆止めを塗っていきます。
錆止め塗料を塗ることで、屋根の腐食を防ぐことができます。
【上塗り途中】
こちらは上塗り作業の様子です。
ムラなく丁寧に塗り、雨風などから屋根を守ります。
【After】
上塗りが完了しました!
錆が目立っていた屋根もご覧の通りキレイになりました。
今回のように屋根に錆が目立つようなら塗り替えのタイミングです。
錆は放置すると金属をどんどん劣化させ、屋根に穴が空いてしまう恐れもあります。
屋根のメンテナンスは早めの対策が肝心です。
屋根の異常を見つけたら、芝工業にお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォーム>>
保育園 木部塗装
茨木市の芝工業です。
今回は保育園の新設に伴う、木製デッキを塗装してきましたのでご紹介します!
木材の塗装は外壁塗装などに使用される塗料とは異なります。
外壁などの塗料は塗装した表面が固まり”塗膜”が形成されます。
外壁の場合はこの”塗膜”が雨風や紫外線を守る役割をしますが、木材の場合はそれがひび割れの原因になったりします。
今回の現場ではしっかりと木材に適した塗料を使用して施工をしました!
【Before】
【After】
大阪市 外壁塗装
おはようございます。芝工業です!!
今回は大阪市で外壁塗装を行いましたので紹介していきます。
先ずはサイディングの外壁塗装から
【BEFORE】
【AFTER】
続いてはモルタルの外壁塗装
【BEFORE】
【AFTER】
大阪市 シャッター 吹き付け
おはようございます。
今回は大阪市内でシャッターを吹き付けしました。
使用した塗料は『ファインシリコンフレッシュ』
~特長~• 強固なシロキサン結合により、光沢低下や変色が極めて少なく高耐候性を発揮します。
• 特殊セラミック成分による親水化技術が、優れた低汚染性を実現します。
• 弱溶剤系であるため臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。
• 最先端のバイオ技術で藻、カビの発生を制御します。
• 塗装時の発泡がなく、抜群の塗りやすさです。素速く乾燥するので、冬場の施工に も安心です。また各種外壁(サイディングボード・モルタルなど)鉄部、FRP、硬質塩ビ部等の新設、塗り替えに幅広く適用できます。
【before】

【after】



兵庫県 アクリル防水
今回は兵庫県の施設の屋根をアクリル防水をしました。
ご存知ない方もいるかも知れませんが、アクリル防水は新築・改修を問わず屋根にも適用が出来ます。
このブログを呼んで頂いた方は既にご存知かもしれませんね。笑
⇒過去のアクリル防水施工事例
【BEFORE】
しっかり高圧洗浄をして汚れ、コケを落としていきます
下塗り、ベース2回、上塗り2回で丁寧に施工させて頂きました!
施工後とても喜んで頂きました。
【AFTER】

